top of page

naturary-house
西荻窪アロマとハーブのおうち。
▽▼▽2020年度 募集開始▽▼▽
・2020年度 セッケンヲツクリマス(基本的に全て第2土曜夜になる予定です)
※季節に合わせて、lesson内容前後しています。
第1回 オリーブオイル100%石けん
石けんのこと。苛性ソーダの計算方法を学びます。
第2回 ライスブランオイルの米ぬか石けん
石けんの質を左右する植物油のことを学びます。
第3回 マカデミアナッツオイルのマーブル石けん
マカデミアナッツオイルと色付けのことを学びます。
第4回 セサミオイルのカオル石けん
精油のこと。石けんにつける香りのことを学びます。
第5回 ローズの石けん
精油は使いません。ハーブで作る石けんを学びます。
第6回 シアバターとアボカドオイルの石けん
あとから入れるといいもののことを学びます。
第7回 アーモンドオイルとカカオバターの石けん
デザインのことを学びます。
第8回 マイレシピ
総仕上げ!全て自分で考えたレシピで石けんを作ります♡
第9回 発表会
作った石けんのレシピ発表会。キャンドルも作りましょう♪
時間:19:15から約2時間 料金:各5500円
(LINEクーポンは対象外とさせていただきます)
▽▼▽2019年度 開催中▽▼▽
・2019年度 セッケンヲツクリマス(基本的に全て第3土曜夜になる予定です)
※季節に合わせて、lesson内容前後しています。
2月16日 オリーブオイル100%石けん (終了)
石けんのこと。苛性ソーダの計算方法を学びます。
4月20日 ライスブランオイルの米ぬか石けん (終了)
石けんの質を左右する植物油のことを学びます。
5月18日 マカデミアナッツオイルのマーブル石けん (終了)
マカデミアナッツオイルと色付けのことを学びます。
6月15日 セサミオイルのカオル石けん (終了)
精油のこと。石けんにつける香りのことを学びます。
7月20日 ローズマリー石けん (終了)
精油は使いません。ハーブで作る石けんを学びます。
9月21日 シアバターとアボカドオイルの石けん
あと入れオイルのことを学びます。
10月19日 アーモンドオイルとカカオバターの石けん
デザインのことを学びます。
11月16日 マイレシピ
総仕上げ!全て自分で考えたレシピで石けんを作ります♡
12月21日 発表会
作った石けんのレシピ発表会。キャンドルも作りましょう♪
時間:19:15から約2時間 料金:各5500円
(LINEクーポンは対象外とさせていただきます)
▽▼▽2019年度 リクエスト受付中▽▼▽
・30代40代からのレメディ 〜香りの薬箱〜
※AEAJ日本アロマ環境協会 ナチュラルビューティスタイリスト検定対応
※アロマキュア公式講座
アロマやハーブを使っていい香りに包まれ、健康に明るい毎日を過ごせるようになることを目的としたクラスです。
カラダを知る ①ホメオスタシス
ハーブ:レモングラス・エキナセア 精油:レモングラス・ユーカリ 実習:ルームスプレー
カラダを知る ②女性ホルモン
ハーブ:ラズベリーリーフ・ネトル 精油:ローズ・ゼラニウム 実習:トリートメントオイル
カラダを整える ①腸活と温活
ハーブ:ジンジャー・エルダーフラワー 精油:グレープフルーツ・マジョラム 実習:エルダーフラワーコーディアル
カラダを整える ②酸化と糖化
ハーブ:マルベリー・ローズマリー 精油:ティートリー・ローズマリー 実習:化粧水
カラダを整える ③睡眠と運動
ハーブ:ラベンダー・アイブライト 精油:ラベンダー・ベルガモット 実習:バスソルト
ココロを整える
ハーブ:ダンデライオン・リンデン・ハイビスカス 精油:ペパーミント・オレンジスイート 実習:バーム
肌を知る
ハーブ:カモミール 精油:カモミールジャーマン・ローマン
スキンケアのための植物 ①ハーブと精油
ハーブ:セントジョンズワート 精油:ネロリ・プチグレン 実習:チンキ
スキンケアのための植物 ②植物油
ハーブ:カレンデュラ 精油:フランキンセンス 植物油:シアバター・ホホバオイル 実習:浸出油
香りの薬箱
私だけのコスメ作り!!こだわりの材料をお持ちいただき、レシピと薬箱の発表会です♪
時間:19:00から約75分 料金:各4500円
毎回ハーブのお土産付き!
(LINEクーポンは対象外とさせていただきます)
↓↓ naturary-house 講座案内 ↓↓
手作り石鹸クラス
石けん作りが基礎から学べるクラスです
まずはここから!
セッケンヲツクリマス
苛性ソーダの扱い方、色、香りの付け方など石けん作りを基礎から学べます。
経験者さんには・・
おいしいものいれちゃいました
ステップアップ講座です。まるでお料理??お野菜やハチミツ、お酒なんかも入れちゃいましょう。
ちょっとこじゃれてみましたよ
石けん作りに慣れてきたら、色々なデザインにチャレンジしましょう。
時間:約2時間 料金:各回5500円
(セッケンヲツクリマス卒業生は各回5000円)
(LINE@クーポンは対象外とさせていただきます)
はじめてさん講座
まずはこちらをご受講ください
・セッケンヲツクリマス petit(プチ)
手作り石けんはじめてさんへの講座。石けん作りで扱う材料や薬品のことをじっくりとお話しします。もちろん、石けんも作ります!はじめてチャレンジする方はぜひご受講ください。
・ワンデーレッスン
季節に応じた石けん作りを楽しみます。初めての方ももちろんご参加いただけます!
・カヲリトアソブジカン
精油のはじめてさんへの講座。精油の基本のき!精油とは・・という話。季節に応じたアロマクラフトを作りながら、色々な香りを楽しんでみましょう。
時間:19:15から約2時間 料金:各4500円
(LINEクーポンは対象外とさせていただきます)
アロマテラピークラス
様々なエッセンシャルオイル(精油)をほんのちょっと勉強して、たくさん楽しむクラスです
まずはここから!
カヲリトアソブジカン
意外?と言われますが、naturary-houseのアロマレッスンのまず始めは、フランキンセンスから。
優しい精油のお話とともに、様々なクラフトを楽しむワンデー講座です。
こちらは時間約90分 料金4500円〜クラフトにより変動・LINE@クーポン対象外
ブレンドに挑戦!
カオリヲソダテマス
全25種類の精油に触れ、日常生活に生かし、ブレンドできるようになるクラス。
ご希望の方には、AEAJ日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級までサポートもできます。合格実績もあります!
ステップアップ講座
カオリマニア
ちょっと難しい成分のこと。知っておくとより目的にあったブレンドが出来るようになります。
※2019年10月より開講予定〜お楽しみに!!
時間:約2時間 料金:各回5500円
(LINE@クーポンは対象外とさせていただきます)
キャンドルクラス
色々なキャンドルを作って楽しむクラスです
ワンデーレッスン
トキドキトモシマス
様々なワックスを使って、季節に応じたキャンドルを・・・時々・・・作って楽しみます。笑
リクエストがあったときに開催します。
時間:約2時間 料金:各回5500円
(LINE@クーポンは対象外とさせていただきます)
オヤコdeアロマ
親子でアロマテラピーを楽しむクラス
子供がいるとなかなかアロマテラピーを習いに行けない。子供と一緒にアロマテラピーを学んで楽しみたい。そんなお声にお答えしたクラス。季節に応じたアロマクラフトを作ります。
・手作り石けん(対象年齢 小学生以上・薬品を扱いますので小学生以下は同伴不可)◇4500円
・手作りボディクリーム(対象年齢 4歳以上) ◇4000円
・手作りルームスプレー&化粧水(対象年齢 4歳以上)◇3000円
・アロマワックスバー作り(対象年齢 4歳以上)◇3000円
など。
◯。料金は内容により変わります。
◯。講師も子連れの場合があります。
◯。家族で追加して作りたい場合は別途追加料金をいただきます。※クラフトにより追加料金変わります。
◯。お子様のご兄弟は追加料金かからずご参加下さい。
◯。レッスンには少しアロマテラピーの講義も入りますので大人の方で作らないけど付き添いで参加される方は、プラス500円いただきます。
◯。おやつやおもちゃの持ち込みOKですが、他の生徒さんたちにご配慮ください。
◯。オムツ替えはご遠慮いただいております。
◯。お怪我等のないよう、皆様のご協力をお願いしております。
時間:約1時間半 料金:3000〜 5000円
(LINE@クーポンは対象外とさせていただきます)



bottom of page